少しづつ寒くなってきましたが、この時期大阪湾の波止などで太刀魚が釣れてます。
そこで今回は太刀魚の釣り方の一つであるテンヤの紹介をしていきたいと思います。
テンヤと言っても最近はエサをつけるがルアーで釣るような感覚で、テンヤ自体も進化
して、簡単に使えるようになりました。種類も豊富になったので3点ほど紹介させていただきます。
まず最初に紹介するのがジャッカルの「陸式アンチョビハイブリッド」 ↑くわしくはこちらをクリック!

こちらのテンヤはエサが付けられるルアーとして開発されました。ルアーの操作性を
もちながらエサを取り付けて確実に食わせるというルアーとエサの良い部分を合わせた
画期的なアイテムです。取り付けるエサはキビナゴでもドジョウでもオッケーです。
またワームなどのソフトベイトも取り付けることも可能です。エサもワームも簡単に
装着でき、ズレを防ぐスライドロック機構を採用してます。エサをセンターでしっかり
ホールドして太刀魚の鋭い歯やフックの擦れによる損傷を防ぐ為にボディのエサの見える
部分を半透明にしたスリット構造にしてます。バラシをできるだけ少なくするために2本の
トレブルフック仕様になっております。また夜に使用することが多いので視認性と集魚力を
高めるのにボディ下部に発光チューブが付けれるようになってます。ルアー感覚でテンヤを
使ってみたい方にはオススメです。テンヤのウエイトは15g、20g、25gがラインナップ
されてます。
次に紹介するのがオーナーから販売してる「包(ポウ)ワームセット」です。 ↑くわしくはこちらをクリック!

こちらもハイブリッドとうたってますがジャッカルのハイブリッドと違って元からテンヤとワーム
をセットで使う意味でのハイブリッドになります。ではテンヤとワームをセットで使うとは
どういう事なのかと言いますとまず専用のワームにエサを入れて、それからテンヤにセット
します。専用ワームは真ん中に空洞があってその中にエサを入れるので包み込んでる感じに
なります。それによって太刀魚に噛まれてもエサがボロボロになるのを防ぐ事ができます。
専用ワームもスリットタイプなのでエサが透けてて穴も開いてるので完全に隠れることは
ないです。ワームにエサを入れてしまえばステン線で巻く必要はないですが、太刀魚がヒット
した時にピンロックが外れる可能性があるので気付けてください。一応、包ワームテンヤセット
購入時には付属でステン線は付いてるので心配な方はエサをワームに包んでからステン線を
巻いて固定してください。ワーム自体はケイムラと夜光と夜光ピンクの3種類あるのでエサと
発光のダブルで太刀魚に猛アピールします。専用ワームのテール部分は余計な抵抗を抑えた
ダートタイプとゆっくり巻いて誘うシャッドタイプの2種類あります。テンヤのウエイトは
15gと20gと25gがラインナップされてます。攻め方によって専用ワームを変えればより
広範囲で探ることができます。
次に紹介するのがダイワ「快適波止タチウオテンヤSS」シリーズです。 ↑くわしくはこちらをクリック!

ダイワから発売されているテンヤの特徴は何といっても種類が豊富なところです。
大きく分けて6種類あります。オールマイティで定番のテンヤの形であるノーマル
タイプとブルブルと左右にテンヤを振って波動アクションを起こすチャタータイプ
とスローなアクションでもハイアピールするテンヤの後方にブレードを付けたタイプと
テンヤの上部にブレードを付けて小魚が逃げてるように演出するスピナータイプと大型
の太刀魚が掛かってもフックが負けないWフックタイプとテンヤの前にルミノーバの
プロペラが付いてて、巻いてくるとルミノーバプロペラが回転して広範囲アピールさせる
ことができるプロペラタイプの6種類があります。サイズも各規格によって多少異なりますが
軽いとこで1号くらいから重いとこで6号までラインナップしてます。針は貫通力抜群の
サクサスフックを採用してるので小さなアタリでも瞬時にフッキングに持ち込めます。テンヤ
の下部にはケミカルライトが装着できるケミホルダーが付いてます。スピナータイプに採用
されてるスイベルは驚異の回転を生み出すサクサススイベルを使用してます。少しの力で
ブレードを回転させることができます。また別売りの「快適タチウオテンヤプラスシンカー」を
付ければテンヤを交換しなくても重量調整することができます。このプラスシンカーは
ほとんどの機種に装着可能ですが、ごく一部装着できないモデルもあるので購入前に確認して
ください。グロータイプのヘッド部はルミノーバを採用してるので明るく長く光り続けます。
ステン線リーダーとエサ巻ステンは付属してます。豊富なラインナップのダイワ「快適波止
タチウオテンヤSS」シリーズは 多彩な攻め方や誘いが可能なので状況に合ったテンヤを細かく
選べるのでビギナーからやり込んでる方まで釣果アップのアイテムの1つとなると思います。
大まかではありますがテンヤの紹介をさせていただきました。今も太刀魚が狙えるシーズン
なので興味のある方は一度波止テンヤを使っての太刀魚釣りに挑戦してみてください。